タイプ9:囚われの正体

タイプ9 【のび太】エニアグラム│あの原山│コンサル・コーチ・メンター・カウンセリング│占い・診断・相性・適職 タイプ別の特徴

 タイプ判別診断はこちら 

葛藤を避けるゆえの優柔不断さ

自分の主義主張ややり方を通すより、調和を保つことを重視するタイプ9は、どんな悩みを抱く者の話にも耳を傾け、それを理解する能力がある。自分の意見を押しっけたり、相手に自分の影響力を行使したりといった権力志向には興味がなく、相手を素直に受け容れる包容力と相手の人生には何がいちばん大切かを感じる優しさがある。自分の意見より他人の望みを優先することができ、相手の大切にするものに共感する才能にも恵まれている。彼らの言動は、穏やかで優しいので、周囲の者は、落ち着きと安らぎを感じることができる。また対立する意見があれば、その両者に耳を傾け、落ち着いて話し合う雰囲気をつくり出す。タイプ9は、きわめて公平な判断力で両者の溝を埋めるために、忍耐強く、調停を行うことができる。このタイプ9の「囚われ」は、葛藤を避けることだ。彼らは、子ども時代に疎外感を味わった思い出をもっていることが多く、自分の関心事など誰にも考慮されないと思い込んだタイプ9は、本当の自分の願望を意識から遠ざけるようになった。自分を無感覚にし、自分を忘れることを覚えたのだ。彼らは、自分の欲求などとるに足らないものだと思っているのだ。この習性によって、タイプ9は、優先順位をつけることが苦手になった。すぐにやらなければならない仕事があっても、脇道に逸れて、どうでもいいことを優先したりする。また時間があるほど、物事が片づかなくなる。

他人の考えに合わせることに抵抗がない

自分を忘れることのできるタイプ9は、他人に合わせることに抵抗がない。人の関心を自分の関心だと思うことができるのだ。新しいプロジェクトのスタート段階などに自分の意思を決定することは苦手で、成り行きに任せてしまいやすい。また途中まで来たところで、不本意だということに気づいてもノーとはなかなか言えない。タイプ9は、相手の視点に同化しやすいため、どんな対象にも正しいところが見える。すべてに肯定的な面があるから、態度を決めかねる。しかし自分より他人の望みの方が切迫して感じられるため、タイプ9は、決断せねばならないことは自覚している。圧力がかかった場合、彼らは、相手に合わせるか、完全に拒絶するかという二者択一の決断を行う。拒絶を選択した場合は、どんなリアクションもせず、問題が消えるのを待つという受け身の戦法をとろうとする。その裏には、決断して、他者から軽視されたり、批判されたりすることに不安を感じ、自分の意見をもたないことで安全を確保しょうとする心の方向がある。二者の板ばさみになったとき、タイプ9は、どちらの見方も理解でき、立場が決められず、何を言っても聞いてもらえないと思っているので、口を挟まないようにする。

一度した決断に固執し、惰性を愛する

タイプ9は、もっとも頑固なタイプでもある。タイプ9が決断しないからといって、誰も決断を急がせることはで卦ない。プレッシャーをかければかけるほど、タイプ9は頑固になり、動くのを拒否する。彼らは自分の状況への無理解と意見を聞いてもらえない深い怒りを動かないということで主張しているのだ。決断の難しい場合、タイプ9は〝表面的に合わせる″という〝決断″をすることになる。さらにいったん決断すると、タイプ9は、頑固にその立場にしがみつく。それは、その決断に絶対の自信をもったからではけっしてない。本当は決断などしたくはなかったのだが、周囲の圧力に負けて、立場を決めてしまったのだ。その自らの弱々しさが気に入らず、意地っ張りになる。こうしたプロセスから理解できるのは、どのような立場にも賛同しながら身を入れないというタイプ9の性向である。そしてこの性向こそが、公平な仲裁者・仲介者としての彼らの姿勢をつくっているのだ。決断の遅いもうひとつの理由は〝手放すことの恐怖″である。タイプ9は、手放すより取り入れる量の方が多い。彼らの過去の思い出は非常に鮮明で、過去にこだわるゆえに自分の現在にあまり身が入らないのだ。そうした特性のひとつの表われとして、タイプ9にはコレクターが多い。アンティークからおもちゃまで特別なものを集めることは、彼らの空いた空間と時間を埋めてくれるのだ。しかしこれらは、大切でないことが重要だ。タイプ9は、大切な欲求の代わりに大切でないことをする傾向がある。食べすぎたり、テレビを見すぎたり、本を読みすぎたり……。凝った趣味でも彼らにとっては、大切ではないから魅力的なのだ。しかしこうした溜め込む志向、捨てない志向、優先順位を混乱させる志向は、タイプ9、の取捨選択の苦手さも示している。心の中は、未決定事項や未処理事項でいっぱいなため、気分を変えて、心機一転ということは難しく、従来の惰性で行動を続けたいのだ。自分のエネルギーと意識を遠ざける「囚われ」をもつタイプ9の最大の問題は、怠惰さへの誘惑だ。彼らの中には、自分の内部の葛藤を嫌うから、新しい知識や技術を身に付けるといった向学心をもとうとしない者が多い。新しいものは、常に人間に蔦藤を要求するからだ。また仕事などにおいて、強いモチベーションをもたないため、一方向に走り出すことができない。生活が自然の成り行きに任されてしまう。決断の不安から逃れるには、習慣をつくるのがいちばんだ。何も考えずに、必要な神経を振り分けて〝惰性″で仕事を片付ければよいのだ。しかしそこには意欲が介在せず、ややもすると怠け癖が首をもたげる。タイプ9の中には、カウチポテトのライフスタイルを好む者が多く、薬物やアルコールへの依存によって、自分を忘れようとするものもいる。習慣に身を任せれば、人生に何が重要かを考えなくてもすむからだ。

自分の内面への無自覚さと他者の内面への共感力

温厚なタイプ9だが、怒りを感じている。しかしその怒りは、行動を起こさざるをえない臨界点に達するまで、無言で溜め込むのだ。頑固さを表面に出し、動かなくなるのは、この怒りの間接的な表現だ。同じ理由で自分以外が先に怒りを見せるように振る舞うこともある。タイプ9は、他者の願望を理解しているため、それをしないことで他者をイライラさせたり、怒らせたりすることができるのだ。怒りを溜め込んだタイプ9は、絶対に相手の期待に沿わないようにする。タイプ9が、怒りを直接表現することはまれだが、替りを直接に表現した場合に、彼らは〝ほっとする″という感覚を味わう。自分の内面に目を向けないタイプ9だが、他者の内面を感じとることにはずば抜けた能力を発揮する。タイプ9の多くは、エニアグラムのどのタイプも理解できると感じているのだ。彼らは、相手と一体化できるので、自分の意見より、他人の意見のほうがずっとうまく説明できる。相手の病気や健康、そして悩みや喜びを身体で感じ、今、苦しんでいるのは自分なのか相手なのかすら区別ができなくなることがある。これは、他者を親身に支える能力であり、主体性という概念に無頓着なタイプ9の欠点でもある。

タイプ9のコメント

これまでの自分の人生を振り返ると、自分の確かな信念や意思で生きてきたというより、何とはなしに周囲との大きな葛藤を避けてきたように思います。それは、妥協してきたという感じはなく、周囲と調和した生き方を優先してきたというニュアンスです。何としてもひとつの目標を執念をもって達成していくという意志の力が今ひとつ弱く、いい線まで行っても、あと一歩のところで流してしまう中途半端さがあります。また理性や知性より情で動かされてきた感じがします。人から真剣に何か懇願されると、自分の状態はそっちのけでそちらを最優先でやっていこうとする人のよさがあるように思います。先見性をもって戦略的に物事に対処していくのではなく、事態がさし迫ってから、やおら起き上がって対処していく、心のどこかに自然調節を信じているところがあり、最終的には落ち着くところに落ち着く、どっちにころんでも大差はないという意識を根底にもっているようです。

エニアグラム タイプ判別診断

エニアグラム タイプ判別診断~あなたの性格は?
エニアグラム タイプ判別診断をすると、あなたの性格タイプが判別します。タイプ1改革する人・タイプ2助ける人・タイプ3達成する人・タイプ4個性を求める人・タイプ5調べる人・タイプ6信頼を求める人・タイプ7熱中する人・タイプ8挑戦する人・タイプ9平和を好む人

エニアグラムをもっと知りたい方にお勧めの書籍

9つの性格 エニアグラムで見つかる「本当の自分」と最良の人間関係9つの性格 エニアグラムで見つかる「本当の自分」と最良の人間関係
鈴木秀子(著)1997/11発売
エニアグラムは、二千年以上の歴史をもつ非常に神秘的な人間学。そしてその高度な知恵は、現在まで生き続け、現代人に譲り渡された。エニアグラムがめざすのは、あなたが、よりよく生き、あなたの能力や個性を最大限に生かすための知恵を提供することにある。本書は、あなたが新しい生き方を実現するための地図にすぎない。「こっちへ行くより、あっちのほうがいいですよ」と提案する地図であり、しかもとてもよくできた「あなたの人生の地図」です。
イラスト版「9つの性格」入門 エニアグラムで、個性や能力を最大限に生かす!「9つの性格」入門 エニアグラムで、個性や能力を最大限に生かす!
鈴木秀子(著) 富永三紗子(イラスト) 2014/11/14発売
累計88万部のロングセラー本『9つの性格』シリーズ初のイラストブック。人間は、9つの本質の中のひとつを与えられて、この世に生を受けるという考えに基づく「エニアグラム」は、自分の本質を知り、より人生を価値のあるものにするための人間学です。科学的な裏付けもされた性格分析を、イラストをまじえて初心者にもわかりやすく解説。ビジネスマンから主婦まで多くの人々への指針として、仕事や人間関係を改善する知恵が詰まったエニアグラムの入門書です。
愛する人、愛される人の9つの性格―エニアグラムでわかる最良のパートナー愛する人、愛される人の9つの性格―エニアグラムでわかる最良のパートナー
著者(著) 鈴木秀子(著)1999/3/4発売
ロングセラー本『9つの性格』シリーズの恋愛・結婚編。あなたも、あなたの愛する人も9つの性格のどれかに属していて、二人の間の愛情もトラブルもそのタイプの違いから生まれているのです。あなたの恋愛は大丈夫? 二人の不満、不安、猜疑心をスッキリ解決。愛するパートナーの性格と、その人との最良のコミュニケーション法を教えます。話題のエニアグラムによる性格分析。私の恋愛は?―恋愛に悩みを抱えている人にこの本を贈ります。
エニアグラム【基礎編】 自分を知る9つのタイプエニアグラム【基礎編】 自分を知る9つのタイプ
ドンリチャードリソ(著)ラスハドソン(著)高岡よし子(翻訳)ティムマクリーン(翻訳) 2019/3/29発売
最新の心理学を取り入れた性格分析法「エニアグラム」。人を生まれがらの気質によって9つのタイプに分類し、各タイプが本来もっている可能性や特徴を驚異的な正確さで描いた、第一人者による決定版。ビジネス、コーチング、カウンセリング、教育、CIAなどの分野で活用され、世界中で大きな反響を呼ぶエニアグラムを、理論、各タイプの特徴を詳説。 自分自身まだ気づいていない隠された可能性やストレスへの効果的な対応法など理解することができる一冊。
エニアグラム【実践編】 人生を変える9つのタイプ活用法エニアグラム【実践編】 人生を変える9つのタイプ活用法
ドンリチャードリソ(著)ラスハドソン(著)高岡よし子(翻訳)ティムマクリーン(翻訳) 2019/5/17発売
『新版 エニアグラム【基礎編】』の続編。人を生まれがらの気質によって9つのタイプに分類し、各タイプが本来もっている可能性や特徴を驚異的な正確さで描く「エニアグラム」。「基礎編」に続く「実践編」では、各タイプのさらに詳細な解説と、それぞれの特長を生かしたり、弱点を克服するための豊富なエクササイズを紹介。実際に、どのように自分自身の成長に取り組み、人間関係に生かせるかを、具体的に解き明かす。
究極の人間関係改善術 職場の「苦手な人」を最強の味方に変える方法究極の人間関係改善術 職場の「苦手な人」を最強の味方に変える方法
片桐あい (著) 2019/05/15発売
「職場の人間関係の悩み」は、いつの時代も転職や退職理由の上位にランクインするほど、解決が難しいもの。「ムチャな命令ばかりする上司」「言うことを聞かない部下」に悩まされた経験をもつ人は多いだろう。本書では、性格応用心理学「エニアグラム」を用い、あるゆる人を9タイプに分類。各タイプの人物に職場でどう接すれば関係が良化するかを解説している。現場のプレイヤーはもちろん、リーダーや経営者も必読の一冊。
人間は9タイプ 子どもとあなたの伸ばし方説明書人間は9タイプ 子どもとあなたの伸ばし方説明書
坪田信貴(著)2016/9/8発売
累計120万部の大ベストセラーとなった『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』(通称ビリギャル) の著者、待望の第二弾作品「子どもとあなたの取扱説明書」とも言える一冊です。「90問の診断テスト」で、あなたやあなたのお子さん、ご家族などすべての人間のタイプが即座に判明します。そして、その9タイプ別の声がけや働きかけにより、ビリギャルのような奇跡が、あなたやお子さん、ご家族に起こります。
自分と子どもがよくわかる本~エニアグラムで幸せ子育て~(「子どもの心のコーチング」シリーズ)自分と子どもがよくわかる本~エニアグラムで幸せ子育て~
菅原 裕子(著)2012/5/28発売
ベストセラー『子どもの心のコーチング』の著者による新しい子育て本9つの性格タイプでわかる子どもの伸ばし方、親の接し方。エニアグラムは、自分の成長を望むすべての人たちに大変役立つものだと思います。そして、子育てにおいては必須の知恵だと確信しています。タイプによって違う子どもの気質を理解することで、子供が親の言葉の受け止め方が違うんだと気付かされたり、子供に対する親の対応も変わります。子育て中の方に必読の一冊。
本当の自分と出会うエニアグラム 最強の適材適所経営 エニアグラムで分かる 9つの性格 自分の「性格説明書」9つのタイプ ビジネス エニアグラム: 仕事や対人関係の常識を覆す エニアグラム 自分のことが分かる本 人間は9タイプ 仕事と対人関係がはかどる人間説明書

 タイプ判別診断はこちら 

コメント

タイトルとURLをコピーしました